車止めポール・バリカー・ボラードの帝金株式会社

車止めポール・バリカー・
ボラードの帝金株式会社
箕面萱野駅交通広場


箕面萱野駅交通広場

大阪府箕面市西宿1丁目

2025年(H型ボラード)

北大阪急行線延伸事業(千里中央駅から箕面萱野駅)は、吹田市の江坂駅から豊中市の千里中央駅までの北大阪急行電鉄南北線を、千里中央駅から新御堂筋に沿って北へ約 2.5km 延伸し、箕面市に「箕面船場阪大前駅」と「箕面萱野駅」の2駅を新設しました。

 

昭和 43 年(1968年)策定の箕面市総合計画(第一次総合計画)に記載されて以来、実に56年の時を経て、令和 6 年(2024 年)3 月 23 日(土曜日)に開業し、さらに、令和 7 年 3 月 12 日、箕面萱野駅において南側交通広場(タクシー等乗降場)とかやの第一駐輪場がオープンしたことで、交通結節点としての機能が完成するとともに、同年 3 月 26 日には箕面船場阪大前駅の北出入口にエレベーター・エスカレーター機能が追加され、延伸事業として全面開業を迎えました。

そんな箕面萱野駅の交通広場にH型ボラード(HB種)のハイパーボラードHYP-01Aをご採用いただきました。

また、延伸された北大阪急行の橋脚保護に、超耐衝撃性車止めHYP-06Aをご採用いただきました。車両重量1.2トン・時速60km・衝撃度167kJに抵抗するポテンシャルを有しています。

関連製品

ページのトップへ